人気ブログランキング | 話題のタグを見る

標高2237メートル ピラタス蓼科山頂

1
標高2237メートル ピラタス蓼科山頂_a0167759_10105094.jpg

蓼科二日目はホテルからすぐ近くのピラタスの丘に行きました。
 登山道を歩けば約1時間30分~2時間かかる所を、ロープウエイで僅か7分♪

標高2237メートル アルプスの絶景を空中散歩!!




は 








上空に行けば行くほど靄がかかり~~山頂は10-メートル先も見えなくなるほど(笑)

 

にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村




2
標高2237メートル ピラタス蓼科山頂_a0167759_10115729.jpg



3
標高2237メートル ピラタス蓼科山頂_a0167759_10133740.jpg

ほんとはこんな(←クリック)景色を見るつもりだったのにぃ~


だけどね ( ̄∀ ̄*)






ロープウェーを下りた瞬間ね・・・・


寒い!!  

涼しいんじゃなくて~~


寒いのよ!!

上着を持って行ったので散歩してても気持ちいい~~♪
靄ってるけどマイナスイオンいっぱいでお肌も潤う潤う (ポジティブでしょ^m^)


4
標高2237メートル ピラタス蓼科山頂_a0167759_10131171.jpg

北八ヶ岳最後の噴火で出来た溶岩台地を利用した天然の坪庭があります。
せっかく一人往復1700円もの料金(高っ!!)を出して来たので(笑)散策開始~♪

 

5
標高2237メートル ピラタス蓼科山頂_a0167759_12200622.jpg

この辺は楽勝で散策♪
1周30分って書いてあったけど、途中からアップダウンも結構あって足腰の弱い方は大変かも


標高2237メートル ピラタス蓼科山頂_a0167759_10181283.jpg

やっぱり緑が綺麗~♪



標高2237メートル ピラタス蓼科山頂_a0167759_10205960.jpg

遊歩道脇で咲いてるお花も、潤ってます^^


標高2237メートル ピラタス蓼科山頂_a0167759_10212092.jpg

みんな雫ちゃんをまとって、瑞々しい^^ でも寒そうかな^^;


標高2237メートル ピラタス蓼科山頂_a0167759_10214476.jpg



10
標高2237メートル ピラタス蓼科山頂_a0167759_10233627.jpg




11
標高2237メートル ピラタス蓼科山頂_a0167759_10244874.jpg

紅葉みっけ^^

ここは晴れた日中の最高気温も20~23度だそうです。
涼を求めるにはいいですよ~ (^^)

明日もここの続きですが、お付き合いくださいね~^^

 『一足早い紅葉と水車』 のお返事をお一人ずつにさせて頂きました。
お時間のある時にまた覗いてくださいね (^^)

*ブログランキングに参加しています。
【標高2237メートル ピラタス蓼科山頂 】で何か感じて頂けたらポチっと応援してもらえると励みになって嬉しいです (^^)
↓↓
にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村



おきてがみ
Commented by クランベリーソース at 2010-08-18 12:26 x
空気の冷たい感じ
写真から伝わってきました!
花も自然に潤ってるんですね~
霧が深かったのは残念だけど
それはそれで、また美しい風景だと思います ♪
幻想的ですよね~
前が見えないのは危険だけど…
ぽち
Commented by donchaka-3 at 2010-08-18 14:12
こんにちは はぴさん

せっかくの旅行なのに お天気悪くてお気の毒(^。^;)
ボクも台風接近のころ・・・箱根で降られました
お天気とは 喧嘩できませんね (笑)
でも・・・冷たさが景色から・・・・伝わる写真でしたよ
次回は紅葉の季節にチャレンジされては いかが?
Commented by cahier-b at 2010-08-18 14:14
こんにちわわん^^
いや~、訪れた日が少しずれてたのですね~。蓼科つながりでしたね!
マイナスイオンたっぷりのお天気で、緑も瑞々しくっていいですね♪
霧にけむる風景が旅情をそそります。
お花も咲いていたんだ~、少し下の標高だとジャコウソウはもう枯れてました^^;
わたしは晴天の日に撮影で、白飛びぶっとびでした(大汗)
TBいただきました♪
Commented by tomo200801 at 2010-08-18 14:36
あら~、お天気が残念でしたか。
でもこの猛暑の中で寒いくらいっていうのも気持ちのいいものですよね☆
晴天でも23度ですか、さすがに負けたか(^^;

潤った高山植物がいいですよね。
こういうしっとり感もほっとします。
天気は運次第ですが、こういう天気でもよい写真を撮るぞというチャレンジも楽しいですね♪
ぽちっ☆
Commented by june at 2010-08-18 15:24 x
視界が思うように開けず、空中散歩も残念でしたね。
でも、高原や山特有の霧で、白く霞んだ景色も
こうして見ると幻想的で綺麗です。草花の濡れた姿で、
冷たさも伝わってくるお写真ですね〜
極端に気温が違うというのも、また旅行しているという感じで
いいものかも。 次回また晴天で訪れることができるといいですね。
P☆
Commented by monyaco at 2010-08-18 17:14
あー・・カイエおねえさまと同じところだね^^*
しっとりと雨で涼しさが伝わってくるよ。
お花たちも潤ってるね・・キレイ♪
1周30分の散策道か・・いいな。
やっぱりこれぐらいがいいよ。
私なんて、3時間近く登って(1/3は休憩だけど 笑)
もう酸欠状態だったよ~^^;

あ・・レス読みました。ありがと♪
立山黒部は大町に宿をとって
長野側から登ったよ。
でも、次に行くとしたら
やっぱり室堂平に宿をとって
朝晩ゆっくりカメラ散策したいわ。
そうそう、立山も白馬もちょっと遠いのよね。
うちは夫1人で運転してたけど、渋滞もなかったから
そんなにきつそうじゃなかったよ。
でも、バスツアーとかもよさそうよね?
はぴさんちもぜひ行ってみてね。
Commented by mizuki-39 at 2010-08-18 18:57
涼しいじゃなくて~寒い!のですか~
ちょっと、、いやかなり羨ましいです^^;;
猛暑がまたぶり返してきましたからね~
霧の中のお散歩、爽やかで気持ちよさそ~!!
いつまでこの残暑が続くんでしょ、
蓼科の寒そうな写真を見ながら涼みます^^。
Commented by woo3. at 2010-08-18 19:29
こんばんは
あちゃー 寒かったですか^^;ってこの時季に聞かない言葉^^;
お写真も寒そうですね。
とはいえ7-8枚目の花の写真流石ですね。綺麗です凸
Commented by takeb6 at 2010-08-18 19:35
高山植物の雫いいですね。
私も寒さを体験したいです。
写真で涼ませて頂きました。
Commented by X富士 at 2010-08-18 20:08 x
こんばんは。
最近、暑い話題が多いからなんかホッとする(^_^;)
涼しい写真をありがとう(^^♪
でも天気悪かったのは残念でしたね(^_^;)
Commented by AKIRA at 2010-08-18 20:16 x
こんばんは☆彡
標高2237メートル!!!
霧が発生してる様子からして、もう初秋を通り越して晩秋って感じですね^^
高原植物たちも美しくて癒されます。
水滴をまとった姿が素敵です('-'*)
いい光景をありがとうございます。
Commented by いちぼく at 2010-08-18 20:56 x
こんばんわぁ
坪庭、ガスで残念でしたね
でも、涼しい・・・寒くて、暑さを忘れられてよかったかも(笑)
このあたり、わたしもよく行く大好きなところです☆
お花も可愛くていいですね
いい思い出ができましたね♪
ぽち!
Commented by hokkaido-tairiku at 2010-08-18 21:17
霧のかかった景色もいいですよ~
こんな景色、大好きです。
雫を纏った花たちも美しいですね。
8枚目、オドリコソウでしょうか? 見入ってしまいました^^
ぽち♪
Commented by houston at 2010-08-18 21:48 x
こんばんは。
ご無沙汰してしまいまして申し訳ないです。
今回は蓼科に行かれたんですか、ピラタスのロープウェイにも
乗られたんですね。6月に行ったときの事を思い出してしまいました。
天気がちょっと残念でしたが、ガスった坪庭も幻想的だったのかな(笑
まだ本調子にならないのでぼちぼちやっていますが、たまにはお邪魔
しますので、よろしくお願いします。
ぽち。
Commented by sakurashot at 2010-08-18 22:51
霧は残念でしたね〜
しかし、すごく深い霧ですね!!
でも5枚目とか、これはこれで雰囲気のある写真に仕上がってますね♪
Commented by kazu0611s at 2010-08-18 23:02
こんばんは。
あらら、霧とは残念でしたねー。
山の天候は変わりやすいからですねー。
僕も、5枚目の写真とか好きですねー^^
Commented by hirokazu0528 at 2010-08-18 23:40
こんばんは^^
涼しいじゃなくて寒いですか^^;
でも気持ちよさそう^^
瑞々しい花や植物たちがいいですね^^
ポチッ!
Commented by Airbaloon at 2010-08-19 01:01 x
ほんと、寒そうですね…。

高山植物は綺麗ですね~。決して平地ではみれない姿。雫をまとって本当に綺麗です。

八ヶ岳は面白い山ですよね。太古の昔は富士山より高い山だったとか…。それに嫉妬した富士山が八ヶ岳の頭を叩いて八ヶ岳の頭が八つに割れて、今の富士山が日本一になったようですよ(そういう民話が山梨にあるみたいです)
Commented by ko-_-ov at 2010-08-19 01:03
霧とは残念でしたね^^;
でも、その霧のおかげもあるのでしょうか、
ソフトフィルターでの写真のような、柔らかい雰囲気の素敵な写真と
寒かったと言われるエピソードに、
夏バテ気味の私、気持ちいい「涼」を頂きました^^
Commented by sora-me at 2010-08-19 01:52
ひんやりした水滴が新鮮です♪空気もひんやりしてるんだろうなぁ~
このクソ暑さに比べたら、寒いぐらいの方が・・・・
と、ふと想像しながら思うんですが、夏は寒いって感覚を忘れてしまうもんですね・・・
ヒンヤリを想像して味わいたいのに味わえない・・・・酷暑のバカー!!
Commented by デイジー at 2010-08-19 02:29 x
はぴさん、こんばんは♪
標高2000m以上だと涼しいと言うよりも寒いですよね^-^;
しかも靄がかかっていて、気温がグッと下がっていたのかな~☆
上着を持っていて良かったですね(*'-'*)
靄がソフトフィルター効果を発揮して、とても幻想的な風景に
なっていますね(´ー`*)。・:*:・ポワァァン
ステキなところですね♪
高山植物も瑞々しく朝露をいっぱい纏って、爽やかさいっぱいで、
とっても癒されました^-^
ありがとう(((o(^∇^)o))
ぽち☆
Commented by trafalgar-law at 2010-08-19 06:16 x
おはようございます。
これだけ標高があると下界とは気温の差が相当でしょうからね、
寒い・・・暑さに負けそうですからちょっと寒さに
震えていたいです(T▽T)アハハ!
Commented by cas50414 at 2010-08-19 06:57
ここ、いい所だねぇ。
霧・もやは、残念だったけど、まあそれもよしじゃないですか。
ぼくも、この前行ったときはすごい霧でしたが、幸いにもすぐに晴れ上がりました。
山道を、てくてくと歩いてみたい気もするけど、機材持ってじゃねえ・・
植物も水滴をたっぷり含んで、きれいですね。7番目の黄色いのが、かわいくていいなぁ。
Commented by Lovepan1229 at 2010-08-19 11:08
はぴさん、こんにちは~♪
涼しそうで気持ち良さそう!
山に行くと涼しい通り越して寒く感じる時もありますよね。
この猛暑続きだから私もどこでもドアで行きたいわ~(笑)
霧がかかった景色も雰囲気あっていいですよん。
野草も雫を纏って潤っている姿がかわいい~^^
ぽち。
Commented by 花恋 at 2010-08-19 11:52 x
こんにちは、はぴさん^^

生憎のお天気だったようだけど、涼しさが十分伝わってくるような写真に
ほっと一息吐けました。
高山植物は派手さはないけれど、健気に足元をしっかりと見つめながら咲いている感があるよね^^
うんうん、お肌に潤いは大切よね~
私は最近、意識してドライよりもミスト(サウナ)ばかりに入っちゃうわ。←話がズレてる?
Commented by なんくるないさ@ at 2010-08-19 13:20 x
六甲山の時みたい(;´▽`A``
すごい霧ですねっ!
でもその霧の中は雫の被写体が沢山見れるから嬉しい部分も!
コメントをちらっと見たのですが涼の日クリアなさったんですって?
私まだぁぁ(;´▽`A`` エヘw
Commented by happysweet1205 at 2010-08-20 11:38
☆ 皆様へ ~はぴより~ ☆

皆さん こんにちは~^^
いつもコメントと嬉しく楽しく読ませていただいてます (^^)
応援もありがとうございます。
なかなかお一人ずつにお返事できなくてごめんなさい。

昨年と同様、今年もアルプスの景色は靄の中~~^^;
雄大な山々を見たかったので残念でした。
でも、標高の高い場所での空気を体感できるので
やっぱり楽しかったです^^

高山植物もこの季節は少ないので、次回はもうちょっと
早い時期に行けるといいなぁと思います。

それにしても、ここ数日の猛暑にうんざりですねw
軽い熱中症にもかかってしまいトホホ。。。。
ピラタスの空気が恋しいです(笑)

皆さんも充分お体の方ご自愛してくださいね^^
by happysweet1205 | 2010-08-18 11:29 | 風景 | Comments(27)