
ポッと灯る蝋梅ランプシェード♪
雫つきでお洒落でした^^
この品種の蝋梅を見ると、いつもランプシェードのようで可愛いなぁと感じます。

にほんブログ村
2

ころんとして可愛い♪
3

お日様に照らされて
逆光で見る蝋梅は、黄色の豆電球みたい^^
4

いっぱい咲いてるでしょ~^^
5

甘~~い香りに包まれた
6

蝋梅の小径でした♪
最初 バッテリー切れのままカメラを構えた時には、メジロがいたんですが
出直した時には、一羽もいなくてロウジローは撮れず残念でしたw
ーーーーー前記事へたくさんのコメントと応援をありがとうございました。ーーーーー
嬉しく大切に読ませて頂きました。
地元住民の有志による地域活性化のために、植えられた蝋梅の小径です。
『花と香りの郷づくり』を目指して、蝋梅、水仙、河津桜を育て15年になるそうです。
来月には河津桜も見れるので楽しみ~♪
市内で見れるのでほんとにありがたいです^^
写真の方は・・・毎年同じような撮り方しかできなくてw成長がありません^^;
1日1回 クリック募金にご協力お願いします
*ブログランキングに参加しています。 ポチっと応援してもらえると励みになります^^
↓↓

にほんブログ村



このように可愛らしいランプ、我が家にも欲しいものです^^
花も好きですし
香りも好きだし
蝋梅と言う名前も好きです。
この花を見ると
春への期待が高まります。
応援ポチ
蝋梅、近くにあっていいですね〜
甘い香りに包まれて春を感じますねo(^▽^)o
写真は、とてもいろんな撮り方をされて参考になります。
二枚目、三枚目など光をうまく捉えて素敵なショットですよ。
蝋梅が綺麗に咲きましたね。
甘い香りが漂ってきそうです。☆ъ(*゚ー^)v♪
柔らかい光のシェードランプのようですね。
応援♪~ポチッ☆彡

花に明かりが灯ってるようですね。
もし本当に全ての花が灯るとイルミネーションですね。
写真のセンスも素敵ですが
語学の表現力も素晴らしいですね^^
ん~、いい香りです!
蝋梅いっぱいだ。
それにしても、シャッター不良がまだ時々あるようで、やっかいですね。
20分くらいの所に、蝋梅がこんなに咲いてる小路があっていいですね。こちらでは、お花屋さんで蝋梅1本1000円です (>_<)
蝋梅を飽きるほど見て、そして匂いを嗅いで、何度もシャッターきれたら、どんなにか、いいでしょう(笑)
ロウバイは私のほうでも咲いていますが、バックは雪模様です。
なのでまったくイメージが違いますね。
こちらは春の香りがいっぱいです。やはり1枚目が魅力的です。

バッテリー切れのときってありますよね><
メジロちゃんにはまた会えるといいですね♪
蝋梅の黄色が暖かい気持ちになります^^
わぁ~~@@蝋梅の香りが辺り一面に漂ってまーす♪
蝋梅の咲き誇る小径とは。。。とっても素晴らしい演出ですねー☆
特に1,2枚目のお写真、、流石だなーと見とれています♪
暈け感といい、、蝋梅の可愛い形を最大限に表現した見事なお写真ですね。。
はぴさん、この頃、鳥撮りブログみたいになってたけど、やっぱり
こういう写真上手いね!!

一枚目、可愛い~♪
ロウバイ、あまり本数まとまって咲いている場所は見たことなくて
こんなにたくさんあったら甘い香りがいっぱいだろうなぁ。。と
想像しています^^良い場所ですね。
1枚目、2枚目の雰囲気がすごく好きです^^
まさにシェードランプのようですね^^
暖かな灯りをともしてくれるランプのようですね(^^)b
可愛い♥
光に照らされてとても綺麗です。
素敵なお写真有り難うございました^^
応援です☆

早春の光が素敵~! ☆
雫がまた可愛いですねぇ♪ピントもバッチリで素晴らしいです(^^)
ロウジローは残念でしたねぇ(><)
実は私もロウジローに出会ったのですが、マクロだったため、望遠
に付け替えてたら、あっという間に去ってしまい、撮れずでした(T^T)
1枚目は光をうまく使ってて素敵ですね
お部屋の片付けで一歩も出なかったので、明日ぐらいに撮影に行ってみようかな♪
蝋梅の小径・・桜並木や銀杏並木・・は有りますが、蝋梅には出会ったことは有りませんね、甘い香りに導かれて小径を歩くのも良さそうですね・・・。
P
毎年この時期、はぴさんの蝋梅を見るのが
楽しみです。
ああ~今年も咲いたのね、なんて嬉しくなります。
甘い香りが漂ってくるようです。
いつも素敵な写真をありがとうございます(#^.^#)P☆
ほんとに、まあ~るいフォルムが
ランプシェードみたいでかわいいですね。
しかも雫つきでとってもきれい☆

皆さん こんにちは~
たくさんのコメントと応援をありがとうございました。
嬉しく大切に読ませて頂きました。
お返事は次の記事最後に簡単ですが書かせて頂きました。