市内では何箇所か河津桜を楽しめる並木があります。
まだ こちらの桜を撮りに行ってなかったので
娘の病院の帰り道に、ちょこっとだけ撮って来ました。
この日は、朝からかなりの暴風雨で通院途中の運転も怖いくらいでしたが
帰る頃には小雨になりほっとしました。
1

傘を片手に撮ってたので 甘ピンですが
雨に濡れた河津桜も美しいです^^
(本日一つ目の更新です。)

3

けど、濡れてるってあまりわからないかな^^;
4

5

6

7

8

9

10

11

今年も雨に濡れた河津桜を撮れて良かったです^^
「小さい春、み~つけた!」
雨は雨で風情があっていいですね。
早くこんな風景がみたいです。
豊岡の早咲きの桜が咲いたというニュースが
ありましたが、撮影に行くタイミングがありません。
ちょうどいいタイミングの時にいけるのってなかなか難しいですよね。
でも、雨後のしっとりとした河津桜もいいですよ。
その時が一番と思いましょう。
と私自身にも言い聞かせております^^;
なかなか、見応えありますね、撮影は大変ですね!
おはようございます。 コメントありがとう^^
桜は晴れた日も曇りの日もそして雨の日も
美しいですよね。
できれば防塵防滴の機材でじっくり撮ってみたいものです。
豊岡の桜 咲いてうれしいですね。
花期は長いんじゃないでしょうか。
dachaさんの桜が早く見たいです~。
撮りにいくタイミングができるといいですね。
おはようございます。 コメントありがとう^^
ほ~んと タイミング良くって お天気もあるし
難しいですよねぇ。
その時が一番 そうですね^^
一期一会だしね^^
おはようございます。 コメントありがとう^^
雨の日の桜は晴れた日には見れない魅力が
またあっていいですよね^^
防塵防滴の機材がほしい今日この頃です。

雨の日のしっとり感もいいですね
花も白っぽくなくて可愛いピンクです
レンズやカメラに水滴が心配です
こんにちは コメントありがとう^^
晴れた日とは違った魅力がありますよね。
ラストの写真 私もお気に入りです。
こんにちは コメントありがとう^^
どうにか雨に濡れた河津桜を撮れました。
ほんとは雨が上がってると良かったんだけどねぇ。
タイミングはかって撮りに出るのも難しいです。
防塵防滴で心置きなく撮ってみたいです。
雨の中の桜・・これも風情があってよいでしょうね・・・。
雨降りで桜を写す事は少ないですから、これから先の参考と楽しみにしています。
こんばんは コメントありがとう^^
桜シーズン 一度は雨に煮れた桜を
撮りたくなります。
ほんとは雨上がりに撮りたかったんですが
まだ パラパラしてたので ささっとしか
撮れなかったです。
防塵防滴の機材が欲しいです。
雨の河津桜・・・あまり意識したことなかったですが、
いいもんですね(^^)
しっとりした桜も風情があります。
そして、河津桜といえば菜の花ですね〜!
このピンクと黄色の組み合わせを見ると、
まだ肌寒い初春の季節を思い出します♪
雫の乗った河津桜、素敵な被写体ですね。
どのお写真もバックのぼかし具合が素敵です。
私も早く桜を撮りたくなってきましたが、
こちらで見られるのはGW頃ですね~^^;
風情がありますね~。。
雫が綺麗(^_-)-☆
素敵なお写真有難うございました!
こんばんは コメントありがとう^^
桜の時期 雨に濡れた桜は一度は撮りたい
被写体です^^
できれば雨上がりに撮りたかったんですが
まだパラついてて、ヒヤヒヤしながら撮りました。
河津桜と菜の花は鉄板ですよね~。
撮った頃は暖かかったのに、また真冬の気温に
戻っちゃいましたね。
こんばんは コメントありがとう^^
片手に傘だし、数時間前に台風のような雨で
痛みがあったので、思うような写真は
撮れなかったんですが、雨に濡れた桜を
今年も撮れて良かったです。
GW 待ち遠しいですね~~。
桜を追いかけ北海道に行ってみるのが夢です^^
こんばんは コメントありがとう^^
今年もどうにか雨に濡れた桜を
撮る事ができて良かったです。
できれば雨上がりに ゆっくり雫と
向き合って撮りたかったです。